-
01 2022/12
次世代Web会議ツールRemoteMeetingがスタートアップ限定無償プラン提供開始
2022-12-01 | PR TIMES | 記事の原本を見る遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT株式会社が運営するWeb会議サービス「RemoteMeeting」は、スタートアップ限定で、無償プランの提供を開始いたします。
-
14 2022/11
フリーランスやひとり情シス必見!次世代WEB会議ツールRemoteMeetingが第1期公式アンバサダー5名募集開始!〆切11/25(金)
2022-11-14 | PR TIMES | 記事の原本を見る遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT株式会社が運営するWeb会議サービス「RemoteMeeting」において、サービスを一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを募集いたします。
アンバサダーには、日々WEB会議ツールとして「RemoteMeeting」をご活用いただき、”ツールの便利機能の紹介”や使って実際に感じた感想等を紹介していただく予定です。みなさまのご応募をお待ちしています!
-
26 2022/10
「第13回 Japan IT Week【秋】」にて次世代WEB会議サービスを紹介
2022-10-26 | PR TIMES | 記事の原本を見る遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT株式会社は、2022年10月26日(水)~10月28日(金)に開催される「Japan IT Week秋」にブース出展いたします。
新機能3Dアバターを使ったコミュニケーション機能や直感的に誰でも使えるUIをご体験可能いただけます。 -
12 2022/10
遠隔カスタマーサポートの提供企業に対するイメージ調査
2022-10-12 | PR TIMES | 記事の原本を見る遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT株式会社は、「遠隔サポート技術を提供する企業のイメージ調査」を実施。2位は「最新」、1位は?
-
07 2022/10
3DアバターでWeb会議に参加!?
2022-10-07 | | 記事の原本を見るRSUPPORT株式会社は、Web会議システムRemoteMeetingにて、自分の代わりにアバターがリアクションする新感覚コミュニケーションが可能な3Dアバター機能をはじめとしたアップデートを行いました。
-
23 2022/08
約7割が遠隔サポートの存在を認知 50代は最多の約8割
2022-08-23 | PR TIMES | 記事の原本を見る遠隔ソリューションの専門企業であるRSUPPORT株式会社は、「遠隔技術*でのサービス認知調査」を実施し、その結果を本日発表いたします。
*本アンケートにおける「遠隔によるサポート」とは、「パソコンやスマートフォンの操作方法がわからない・不具合が起きた時に直接店舗などに行かずに、遠隔で操作・設定・申し込み方法などを教えてもらうこと」、または、「家電の操作・設定方法がわからない時・壊れた時に、遠隔でオペレーターにスマートフォンのカメラ機能を活用しながら、設定方法などサポートしてもらうこと」となります。
-
09 2022/08
「コロナ禍で面会禁止、それでも老人ホームのご利用者様とご家族をつなげたい」職員の思いで実現した、『RemoteMeeting BOX』によるオンライン面会事例
2022-08-09 | PR TIMES | 記事の原本を見るWeb会議ツール「RemoteMeeting」を提供するRSUPPORT(アールサポート)株式会社は、当社サービスを活用した老人ホームでのオンライン面会事例として、社会福祉法人 河辺ふくし会様の事例を本日公開いたします。今回導入頂いたのはWeb会議ツール「RemoteMeeting」と併用し、専用セットトップボックスからTV会議が行える「RemoteMeeting BOX」。老人ホームにて採用されるのは初めての事例となります。
-
27 2022/07
リモートアクセスサービス「RemoteView」、 画面キャプチャ・撮影を通した情報漏えいを防ぐ電子透かし機能追加でセキュリティ強化
2022-07-27 | NEWSCAST | 記事の原本を見るRSUPPORT株式会社が提供するリモートアクセスシステムRemoteView(https://content.rview.com/ja/)において、遠隔制御中のパソコン画面上にユーザーやPC情報等を表示して漏えいを防止する機能を追加したことをお知らせします。
-
15 2022/07
Web会議サービス「RemoteMeeting」、資料共有画面と参加者の表情画面をスイッチできる新機能を7月14日にアップデート!
2022-07-15 | NEWSCAST | 記事の原本を見るRSUPPORT株式会社が提供するWeb会議システムRemoteMeeting(https://www.remotemeeting.com)は、共有画面と参加者の表情画面を切り替えできる機能を、7月14日に公開したことをお知らせします。
-
01 2022/06
自治体限定!RSUPPORT、セキュアなリモートアクセス・Web会議システム製品を2023年3月末まで無償提供
2022-06-01 | NEWSCAST | 記事の原本を見るRSUPPORT株式会社は、自治体のDX計画におけるテレワーク推進支援のため、リモートアクセスツールRemoteView及びWeb会議システムRemoteMeetingを2023年3月31日(金)まで無料でご体験頂けるキャンペーンを開始いたします。