RSUPPORTはさまざまな活動を通じて社会に貢献しています。

国際児童救援団体の支援
国際児童救援団体の支援

RSUPPORTは、国際児童養育機関であるCompassion Koreaと遠隔サポート技術提携協力に関する業務協約を締結しました。Compassion KoreaはRSUPPORTから提供されたソリューションで、スポンサーやボランティアのPC遠隔サポート、団体内のPCとモバイルアプリによる遠隔サポートができるようになりました。

*Compassionは、 世界26カ国の貧しい子どもたちと支援者を1対1で結び、成人するまで支援する国際児童救援団体です。1952年に米国エヴェレットスワンソン牧師が韓国戦争孤児を支援するためにスタート。全世界に拡大し、現在は130万人以上の子どもを支援しています。

国際救護開発団体の支援
国際救護開発団体の支援

Good Neighborsへの遠隔サポートサービス技術提携を通じ、NGO団体の活動を支援します。Good Neighborsは職員のPC管理と海外支部のPC遠隔サポートRemoteCallを利用。また、会員による寄付金支払時に起きた問題を、PCやスマホによる遠隔接続で解決できるようにもなりました。

*Good Neighborsは 1991年韓国人によって設立されました。国内の52支部、北朝鮮と30の海外事業局を通じ、社会福祉事業と救援開発事業を活発に行っている国際NGOです。

社会的弱者の支援
社会的弱者の支援

RSUPPORTは韓国の代表的な社会的企業であるBeautiful Storeへ製品支援契約と職員による物品寄贈、販売支援活動を行いました。RSUPPORTはこれからも「分かち合いと循環」の精神に共感し、Beautiful Storeとの強固な協力関係を基に、積極的・定期的な活動を通じて企業の社会的責任を果たしていきます。

*Beautiful Storeは、 2002年ソウルにてスタートし、現在117の店舗が運営されています。市民の参加を通じた寄贈品販売事業、リサイクルデザイン事業などにより公益をを創出する代表的な社会的企業です。

carbonless-support
環境保護(Carbonless Support)

「Carbonless Support」とは、RSUPPORT固有のトレードマークとして、世界的に関心が集中している環境問題の代案であるグリーン成長に参加し、サポートするという意味が込められています。遠隔サポートと遠隔による業務環境を構築するための技術を開発し、顧客サポートのための移動や通勤によって発生するCO2排出量を減少させることに貢献します。
また、環境関連団体にRSUPPORTの製品を寄贈し、より円滑な業務活動のための支援も行っています。

rsupport-lifestyle
勤務環境の改善を通じた生活の質向上

RSUPPORTの遠隔サポート、遠隔コントロール製品を利用することで場所や時間に関係なく業務を行うことが可能なため、仕事と個人の生活における、より良いバランスを見つけることができます。
RSUPPORT社員も、自社製品の利用により業務と個人の生活のバランスを維持しており、業務効率や生活の質向上などの効果を実感しています。